キーの配置を覚えるには?
タイピングのキーの配置について解説します。
キー配置の試験アプリの使い方

- 開始ボタンで試験を始める。
- 表示されたアルファベットまたは数字を入力する。
- 出題されてから2秒で次の問題に移行する。
- 答えられない場合は失点となる。
- 50問で試験を終了し合否判定を受ける。
指が担当するキーを覚える
各指が担当するアルファベットのキーは1つから5つです。人差し指が多く、小指は少ない。キーの配置を覚える前に、どの指でどのアルファベットを打ったらいいのかを覚えます。指にアルファベットを紐づけすると楽に覚えられます。例えば、右中指は『K』と『I』という風に。
ホームポジションの周辺にキーはある
それぞれの指が担当するキーを覚えられたら、ホームポジションからキーを打ちます。必ずホームポジションの周辺に打つべきキーがあります。キーがどの位置にあるのかをイメージして打つようにしましょう。この時に手元を見て打ってしまうと癖になるので注意が必要です。